2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 attorney シカ・キョン 不要不急?のシカ捕獲 世の中は新型コロナウィルスで不要不急の外出自粛、STAY HOME一色である。この千葉外房の田舎町にもウィルスの脅威は迫りつつあり、遂に初めての感染者が隣の自治体で出た。 有害鳥獣捕獲活動は不要不急だろうか?活動を止めれ […]
2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 attorney シカ・キョン 令和最初のシカ 令和になってから、どういうわけかイノシシはまったく獲れないが、令和最初の大物、シカがかかった。若いオスだ。 梅雨時のわずかな晴れ間、今日も罠場を見回りをしていたら、数か月前から狙っていた獣道のククリ罠に、ガッチリとシカの […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 attorney シカ・キョン キョンキョン タケノコ目当てに竹山に移動しているせいか、ここのところイノシシはさっぱりかからないが、今朝、キョンがハコ罠(オリ)に2頭かかっていた。1頭は成獣、もう1頭は写真の幼獣だ。キョンは単独行動のはずだが、親子なのだろうか? 有 […]
2019年2月16日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 attorney シカ・キョン キョンが狩猟鳥獣に指定されないワケ 昨日で今冬の狩猟期間が終わった。今日からは有害鳥獣駆除しかできない。その初日、キョンがかかった。ククリ罠ではときどき獲れるが、ハコ罠(オリ)にかかったのは昨年6月以来2回目で、しかも今回はキョンの大好物であるアオキを入れ […]
2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 attorney シカ・キョン 亥年の初獲物 亥年の初獲物は、イノシシ狙いのククリ罠にかかった、キョンでした!そういえば、どうして干支にシカ年ってないんだろう?昔の中国にいなかったのかな?
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 attorney シカ・キョン ククリ罠×キョン第2号 前回はメスだったが、今回はオスのキョン。立派な角がある。シカの角は毎年生え変わるらしいが、キョンのはどうなのだろうか。二股に分かれているのは、長く生きたからではないのかな。
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月5日 attorney シカ・キョン ククリ罠×シカ第2号 先月に続き、2頭目のシカがククリ罠にかかった。久々に登場の、お隣のM先生が発見してくれた。キョンと同じくらいの大きさなので、キョンだと思ったようだが、正真正銘、シカである。今年生まれたばかりの子シカ。かわいそうだが、かか […]
2018年11月16日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 attorney シカ・キョン ククリ罠×シカ第1号! 先日のイノシシ捕獲が原因のギックリ腰をかかえたまま、それでも2日に一度は行かなければいけないと、今朝、罠の見回りを強行してみたら、8月以来何も獲物がかかる気配のなかったトトロの森の入り口?の先で、なんとメスのシカがかかっ […]
2018年9月17日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 attorney シカ・キョン 新作ククリ罠×キョン第1号 ついにキョンがククリ罠にかかった。以前、1回だけハコ罠(檻)に入ったことはあったが、ククリ罠にキョンがかかったのは初めてである。 キョンは体重が軽く、また警戒心も強く、さらにイノシシよりも身のこなしが素早いときているので […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 attorney シカ・キョン キョン×解体 かねてK先生よりリクエストされていたので、昨日捕獲したキョンを解体して食肉にしてみた。とはいっても、イノシシとは違い、食べられそうな肉がついているところは後ろ脚くらいしかない。ということで、心臓をチェックした以外はハラ( […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 attorney シカ・キョン ハコ罠(檻)×キョン第1号 今朝、ハコ罠(檻)にキョンが入っていた。キョン捕り名人から教えてもらった、「アオキ」の枝を束にしてハコ罠に入れておく方法を試してみて1か月。ついに私も成功した。キョンは警戒心が強く、なかなかオリには入らないそうだが、やは […]
2018年5月16日 / 最終更新日 : 2018年9月17日 attorney シカ・キョン キョン 私が小学生のころの連載漫画「がきデカ」で一躍有名になった八丈島の「キョン」は、実は八丈島では動物園にしかいないらしい。ところが房総半島では今では閉園している動物園から1980年代に脱走して野生化し、自然繁殖を繰り返して、 […]
2017年11月3日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 attorney シカ・キョン 外来生物法 外来生物法は、問題を引き起こす海外起源の外来生物を「特定外来生物」として指定し、その保管・運搬・飼育・譲渡などを規制して、生態系や人への被害を防止している。在来種を追いやるブラックバスや危険なカミツキガメなどのほか、哺乳 […]