2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 attorney 禅語詩 脚下照顧(きゃっかしょうこ) 人は生まれた瞬間に いつかくる死に向けて ただ一秒の遅滞もなく 走り始める 立ち止まり おのれの足元を見よ 生の影には常に 死が顔をのぞかせている
2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 attorney 禅語詩 無我(むが) たまたま生まれた そこに舟があった 舟を自分だと思うようになった でも舟は思うようには進まない 誰も乗っていないから
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 禅語詩 禅語とは、禅宗の文献に記述された辞のことで、禅の教えや悟りの境地などが短い語句に凝縮されたものだ。短い中にも深い意味があり、 生きていく上で大切なヒントを与えてくれる。ただ、「禅語」の中には難解なものがあり、長々とした解 […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 日々是好日(にちにちこれこうにち) 昨日は晴れたのに 今日は一日中雨だ 明日の予報は嵐らしい でも 好い日悪い日 誰が決めたの わたしが勝手に思うだけ 日に罪はない
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2020年8月1日 attorney 禅語詩 本来無一物無一物中無尽蔵 (ほんらいむいちもつ・いちもつちゅうむじんぞう) かわいい我が子 苦労して築いた自分の財産 この身さえわたしのものではないのに 子供や財産がわたしのものであるはずがない わたしなどどこにもいない わたしのものなどどこにもない すべてのものを手放した瞬間 すべてが満ち溢れ […]
2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 知足(ちそく、たるをしる) 幸せが足りませんか 幸せを探していますか 求めているうちは見つけられないでしょう なぜなら 幸せはどこか外にあるのではないから 求めて得られるものではないから はじめから失っていないものを どうして探し求める必要があるの […]
2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 柳は緑 花は紅(やなぎはみどり、はなはくれない) ありのままの真実が あたりまえに見えないのは 色眼鏡をかけているから 心の色眼鏡を 外してみれば 柳が赤いはずもなく 花が緑のはずもなく 仏である自分が見えないはずもない
2018年1月11日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 前後際断(ぜんごさいだん) 薪が燃えて灰になるという でも、薪は薪、灰は灰 薪のときは薪で 灰のときは灰 ただそれだけのこと 過去現在未来の時間の流れは幻想 現在現在現在の連続しかない 生まれる前は死んでいた 死なない限り生きている 今ここに生きる […]
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 安心(あんじん) そんなに不安ですか 不安なのは心ですか 不安な心が見えますか 不安な心を持って来れますか そんな物がどこにありますか 思いは事実ではなく頭の中だけにあり 頭の中にしかないことに悩む愚かさに 起きてもいないことを案じる愚か […]
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 諸法無我(しょほうむが) 自分探しの旅が流行っているという 自分などどこにもいないのに いくら外をさまよっても 見つけられるはずもないのに 今は縁あってわたしの格好をしているが この身はわたしではなく この身は宇宙とともにあり 水が低きに流れる […]
2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 禅語詩 平常心是道(びょうじょうしんぜどう) 人は皆、生まれながらにして悟り 赤子のうちは泣くだけ、笑うだけ やがてこの身をわたしと思い込み 他人と比べては不満を抱き 過去を事実と誤解しては後悔し 将来を事実と誤解しては心配して 自ら悩み苦しみを生んでいく 悟りの赤 […]