MENU
  • ホーム
  • 狩猟について
  • 禅活とは
  • 体験紹介
  • 法律紹介
  • 自問自答
  • 著作物
  • お問い合わせ

NATURE CALLS ー自然が、足りないー

  • ホーム
  • 狩猟について
  • 禅活とは
  • 体験紹介
  • 法律紹介
  • 自問自答
  • 著作物
  • お問い合わせ

狩猟

  1. HOME
  2. 狩猟
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 attorney 仏教用語

1 仏教とは何か

仏教とは人間釈迦(釈尊)が説いた教えである。 仏教には八万四千の法門(教えの形式)があるといわれる。仏の教え方は数えきれないほど多いという意味であるが、実際に釈尊が自ら説いた教えの中身としては、1 人間をはじめ、形あるも […]

2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 attorney イノシシ

イノシシ・ラッシュ2

3月以降、まったくかからなかったのに、8月になり、長かった梅雨が明けたとたん、イノシシが連日のようにかかりだした。きのうまでにオリとククリ合わせて4頭。極めつけは初めて目にする今日の写真の光景だ。今まで3頭以上を同時に捕 […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 attorney 狩猟道具

発信器・受信器

私たちの活動拠点である行政区が、 町の有害鳥獣対策補助金を活用して、 発信器7台・受信器1台のセットを6セット購入し、私たちに貸出してくれた。写真は発信器の設置例だ。ワナが作動したとき、左下脇にくっついているマグネットが […]

2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 attorney イノシシ

逃げたイノシシは大きい

有害駆除歴3年で初めて、かかった獲物を目の前で捕り逃した。昨年夏いらいのオスのキバありイノシシ70キロ前後、つまり命の危険ありのヤバイやつ(いわゆるゴリゴリ)だったが、またもやククリに鼻がかかっていたため、片桐名人の得意 […]

2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 attorney シカ・キョン

不要不急?のシカ捕獲

世の中は新型コロナウィルスで不要不急の外出自粛、STAY HOME一色である。この千葉外房の田舎町にもウィルスの脅威は迫りつつあり、遂に初めての感染者が隣の自治体で出た。 有害鳥獣捕獲活動は不要不急だろうか?活動を止めれ […]

2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 attorney イノシシ

それでもイノシシは増えている

3か月ぶりにイノシシがかかった。と思ったら、隣のS君の罠にもう一匹かかっていた。イノシシは確実に増えている。世の中はコロナ禍で外出自粛ムードも、3密とは無縁の田舎・野外・単独での有害鳥獣捕獲活動には自粛はない。

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 attorney イノシシ

イノシシは何処へ行った

イノシシ年の師走、3か月ぶりにイノシシを捕らえた。昨年と比べて、この辺りでは捕獲数が激減している。オリにはもちろん、ククリにもほとんど掛からないのだ。 決して捕獲活動をサボっているわけではない。イノシシが居ないのである。 […]

2019年12月15日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 attorney 仏教用語

只管打坐(しかんたざ)

日本曹洞宗の始祖、道元禅師の教えである。「無」や「悟り」の境地など何かを希求しながら坐るのではない、ただ坐る、という意味である。 もっとも、坐禅を始めるにあたり動機があってはならない、というわけではない。考えてみれば当た […]

2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 attorney イノシシ

ウリ坊・ラッシュ2

2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 attorney イノシシ

ウリ坊・ラッシュ!

今日だけで、3頭のウリ坊がかかった。1頭はククリ、2頭はオリだ。

2019年7月28日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 attorney イノシシ

イノシシ・ラッシュ!

急に、この町にイノシシが戻ってきた。やはり地域絶滅したわけではなかった。この1週間で立て続けに何と3頭目。今回はS君の罠にかかったが、またしてもS君は出かけていていない。連絡を受け、代わりに出動してみると、まるでサイのよ […]

2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 attorney イノシシ

令和最初のイノシシ

長い長いスランプを経て、ようやく令和初のイノシシを仕留めた。先日、シカがかかったのと同じ場所だ。さして大きくはないが、中サイズの若いメスで、おなかの中に胎児が4匹いた。冬ならもっとも重宝される食べ頃サイズだ。夏イノシシな […]

2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 attorney シカ・キョン

令和最初のシカ

令和になってから、どういうわけかイノシシはまったく獲れないが、令和最初の大物、シカがかかった。若いオスだ。 梅雨時のわずかな晴れ間、今日も罠場を見回りをしていたら、数か月前から狙っていた獣道のククリ罠に、ガッチリとシカの […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 attorney 殺生

迷惑ノラネコを殺してはいけないワケ

少し前のことだが、ノラネコがたびたび家に入ってきて台所や食卓を荒らして困っていたという男性が、 猫をオリに入れて川に沈め 、殺すつもりで放置して死なせたという事件があり、動物愛護管理法違反の疑いがあるとみて、警察から任意 […]

2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 attorney 狩猟道具

新型ククリ罠

2年目の有害鳥獣駆除、今年度に入って2か月が経過した。この2か月間、イノシシがまったくかからない。正確にはかかっているが全部逃げられているので、新型のククリ罠を自作してみた。罠師・片桐名人が愛用している、弁当箱型だ。くく […]

2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 attorney 狩猟

捕獲と殺傷

鳥獣保護管理法で、最も重要な条文を一つだけ挙げよと言われれば、次の条文になる。 第8条 鳥獣(=鳥類又は哺乳類に属する野生動物)及び鳥類の卵は、捕獲等(=捕獲又は殺傷)又は採取等(=採取又は損傷)をしてはならない。ただし […]

2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 attorney 狩猟

野生動物×動物愛護管理法

鳥獣保護管理法は「野生」動物を対象としている。野生とは、人と関わることなく常時山野等で捕食して自活している状態のことだ。 これに対し、 「人と関わりがある」動物を対象としているのが動物愛護管理法だ。例えば、 家庭動物(ペ […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 attorney シカ・キョン

キョンキョン

タケノコ目当てに竹山に移動しているせいか、ここのところイノシシはさっぱりかからないが、今朝、キョンがハコ罠(オリ)に2頭かかっていた。1頭は成獣、もう1頭は写真の幼獣だ。キョンは単独行動のはずだが、親子なのだろうか? 有 […]

2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 attorney 殺生

令和元年

令和元年が始まった。長い長い10連休の真っただ中。この機会に、ハンターのバイブルといわれるマンガ、岡本健太郎氏の「山賊ダイアリー」と、矢口高雄氏のマタギ三部作を再度読む。改めて、命と殺生の問題について考えさせられる。「マ […]

2019年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月28日 attorney ムジナ類

錯誤捕獲(その4)

今朝、アナグマがククリ罠にかかっていた。冬の間ずっと狙っていた種だ。というのも、アナグマは狩猟鳥獣ではあるが有害駆除の対象害獣ではないため、狩猟期間中(11月15日から2月15日まで)しか獲ることができないからだ。タヌキ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

プロフィール

DSC_1089

東京銀座で法律事務所を開設している弁護士の attorney です。休日は千葉外房の山と海で狩猟やサーフィンなどのアウトドア活動をしてます。また、禅という生き方に興味をもち、禅寺での坐禅修行や禅のある生活を実践しています。

最近の投稿

  • 1 仏教とは何か 2020年9月6日
  • 無記(むき) 2020年9月1日
  • 一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょう、しつうぶっしょう) 2020年8月26日
  • イノシシ・ラッシュ2 2020年8月11日
  • 発信器・受信器 2020年8月1日

カテゴリー

  • 狩猟 (108)
    • イノシシ (34)
    • シカ・キョン (13)
    • ムジナ類 (8)
    • 刃物 (4)
    • 殺生 (4)
    • 狩猟免許 (16)
    • 狩猟道具 (14)
    • 銃 (5)
  • 禅活 (46)
    • 仏教用語 (11)
    • 十牛図 (10)
    • 悟り (4)
    • 生前戒名 (9)
    • 禅語詩 (11)

中島法律事務所 電話受付時間 平日 9:00-17:00 *受付時間外はメール・FAX又は携帯電話宛にてお願いします。TEL 03-5550-5246 FAX 03-5550-5247セールス・ご紹介者なしのご相談・顧問契約先以外の電話相談には応じておりません。

お問い合わせ

Copyright © NATURE CALLS ー自然が、足りないー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.