2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 殺生 有害鳥獣駆除と殺生 今月から、千葉県の許可と町役場からの委託により、ボランティアでイノシシやキョン(外来の小型鹿)の捕獲活動をすることになった。前任者が高齢で体がきついため、この地域の担当を引き継ぐことになったのだ。イノシシやキョンは房総地 […]
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 attorney 殺生 クジライルカ漁と殺生 和歌山県太地町で古来より行われているイルカ追い込み漁について、捕鯨と同様に、未開・残虐であるとして、主としてキリスト教圏の人々より強い非難が続いている。これに対し、和歌山県は伝統文化擁護の声明を発表し、また中立的立場で和 […]
2017年5月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 悟り 悟りとは何か(序論) お釈迦様が開かれた「悟り」とは何であろうか。古来、在家・出家を問わず、この境地を求めて多くの先人達が修行してきた。私は「悟り」に興味を持ち、生ある間に到達したいと思い、菩提心(悟りを求める心)を発心したが、まだまだ道半ば […]
2017年5月6日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 悟り 悟りとは「空」の体感である(仮説1) 鶏が先か卵が先か、という話がある。卵がないと鶏には育たないし、逆に鶏がいないと卵は生まれない。では、ある鶏の先祖をずっと、その卵を産んだ親鶏、その卵を産んだ親鶏と遡っていくと、この世に最初に存在したのは鶏の方なのか、それ […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 悟り 悟りとは「無我」の体感である(仮説2) あなたは、我=自分というものが本当にあると信じているだろうか?実は、自分というものはないのに、あると思い込んでいるだけだと言われたら、どう思うか?哲学ではデカルトのコギト命題「我思う、故に我あり」が有名だが、仏教に言わせ […]
2017年5月4日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 attorney 悟り 悟りとは臨死体験である(仮説3) あなたは、自分の意思で眠りにつくことができるだろうか?おそらく、できるという人はいないと思う。眠りとは落ちるものであって、自分の意思で眠ることはできないはずだ。意思的に眠ろう眠ろうとすればするほど、かえって眠れなくなる。 […]